冷静さを|シータリ呼吸法
- 恵果
- 2024年9月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年9月18日

シータリ呼吸法は「冷却効果」が期待されます。心身を冷静に落ち着かせる呼吸法です。
※寒い時期は控えましょう。
シータり呼吸法のやり方
↓呼吸法を行う前の準備をします。
骨盤を楽に立てられる姿勢になります。
安楽座やソファ・椅子に座るなど、座り方は自由です。仰向けの姿勢もよいでしょう。
普段の呼吸を何度か繰り返し、心身をリラックスしていきます。
身体の力みがほぐれ、ゆとりがでてきたら、呼吸法に入ります。

口を開け、舌を丸め、丸めた舌の間から息を吸う。
※舌を丸めづらい方はイーの口をし、歯の隙間から息を吸う。
口を閉じ、息を止め、味わう。
鼻から息を吐く。
1〜3を繰り返し行います。回数は「もういいかな。」と感じたところで呼吸法を終えて下さい。シータリは口から息を吸う呼吸法となり、直接身体の中へ空気が入っていきます。できるだけ清らかな場で行いましょう。
呼吸法を終えた後は、ゆったり自由な呼吸を行い、余韻をお楽しみ下さい。
詳細はお近くのヨガクラスでお楽しみ下さい。